SSブログ

「小秀山」に登ってきました。 [トレッキング]

2019年5月23日、付知の山小屋を早朝に出発して、御嶽山


の南に位置し岐阜・長野の境界にある「小秀山」に向かいます


(登山ルートは、西の加子母ルートと、今回管理人さん夫婦が


挑む東の王滝村ルートがあり、こちらが楽そうでした。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)])


20.jpg


すでに先客の車が1台が、登山口近くの駐車場に来ていました。


25.jpg


ナビで登山口まで行きましたが、実際り登山口には、こんな


案内版しかなく、岐阜県側と長野県側との「力」の入れように


差がありました。[exclamation&question]


24.jpg 3.jpg


5合目と6合目辺りは藪も多く難儀します。


2.jpg


9時に登山開始してから約4時間(普通の人なら3時間弱)で


標高1982Mの頂上に到着!。


11.jpg


頂上には、近年に中津川市が建てた綺麗な「避難小屋」があり、


いつものおにぎり弁当を頂き、アマチュア無線も20分位


楽しむ事が出来ました。頂上の展望は素晴らしく、

1.jpg


2014年に噴火した「御嶽山」が間近に見えて、つい手を合わせ


てしまいます。


14時半に下山開始して駐車場に辿り着いたのは17時半を


過ぎていました。


 この日は、下山が夕方になる事が想定されたので、麓の


「三浦地区」の民宿「三浦旅館」さんに宿泊することに決めて


いました。


(この地域は、昨年の豪雨で道路が通行できなくなり、回復した


今年の3月まで住民の多くが(王滝村中心部地域に)引っ越して


いたそうです)


22.jpg




宿泊された時のサイン色紙が飾ってありました。[手(チョキ)]


24日早朝に、散歩に出かけ、


15.jpg 16.jpg


すぐ近くの「水公園」に展示されたSLの森林鉄道を再利用した


「通学列車」を観る事が出来ました。


(鉄道は昭和50年まで活躍しました)


 宿を8時に出て、「王滝川」を下り途中


21.jpg


「自然湖」(1984の長野県西部地震の土砂崩れにより出来た湖)


を通り「宇連ダム」の状況も見てきました。


17.jpg

(画僧中心ぶは、愛知用水の「取水口」です)


23日現在、約40パーセントの貯水率がありました。


そして、木曽町三岳から県道20号線を北上して開田高原に


向かい


18.jpg

評判のパン工房「タどタ」さんに立ち寄り、人気のパンを


買いました。


さらに、炭酸温泉「二本木の湯」にも立ち寄り今回の登山の


疲れを癒してから再び付知に戻ってきました。


 明日25日午前中に小牧に戻る予定です。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント