SSブログ
トレッキング ブログトップ
前の10件 | -

久しぶりの登山! [トレッキング]


2020年12月13日、岐阜県の恵那市・賀茂郡八百津町・賀茂郡


白川町にまたがる山「見行山(ケンギョウサン)」905mの登山に


出かけました。


7916.jpg


平成29年に大規模な改修が行われ駐車場やトイレも


完備(ピカピカ)されていました。


7915.jpg


登山路も整備されおり、また「階段」が少なくて、管理人さん


でも、標準のコースタイム1時間で頂上に到着出来ました。


7912.jpg 7911.jpg



 頂上では、早い昼食を摂りつつ「アマチュア無線」運用を


楽しむ事が出来ました。


 帰路には「杉原千畝記念館」に立ち寄る計画でしたので、


行きとは別の道を走っていたら、出来て旗らしい立派な橋の袂


に「人だかり」を見つけました。


7909.jpg


そこには、「日本一のバンジージャンプ」をやっていました。


見物客も「三密状態」でした。


 そこから直ぐの処に、杉原千畝記念館があり見学して


帰路につきました。

nice!(0)  コメント(0) 

間違えた「登山口」・・・? [トレッキング]

2020.年3月1日、今日は、賀茂郡坂祝(さかほぎ)町の

「猿啄(さるばみ)城展望台」まで歩こうと思い、坂祝町の登山口

駐車場に午前9時920分頃到着!。


6103.jpg


駐車場近くの登山路を登って行く先行登山者に続いて登山開始!

インターネットで事前調査済で約700m(コースタイム40分)

登山路を進むと、「展望台」到着の予定でした。

 しかし、一時間たっても到着しません?。スマホのgoogle map

で現在地を確認すると、違ったルートを進んでいることが判明。

駐車場まで戻るとなると大幅な時間ロスの為、仕方なく前進。


29632.jpg

11時20分、「各務原アルプス」の一座で「明王山(標高380m)」

の頂上に到着できました。

6099.jpg

早速今日の昼ごはんの支度にとりかか

りました。メニューは、ラーメン、餃子、おにぎりと「お神酒」

です。

登りとは別の下山ルート上に、「猿啄城展望台」がある

ことがわかり

29634.jpg

40分位進むと


29642.jpg

当初の目的地である「猿啄城展望台」に到着。熱いコーヒーを

飲んだ後、下山再開28分ほどで駐車場まで戻ってきました。


下山したルートの登山口には、ちゃんと「猿啄城展望台」の

登山路である看板がありました。つまり、駐車場の近くに

道路を挟んで左右に登山路があり我々が登り始めた登山口には、

「何も」案内板がなく、つられて登り始めてしまったようです。




6102.jpg

道路奥の左側にトイレがありその向こう側に「猿啄城展望台」

への登山ルートがあります。


nice!(0)  コメント(0) 

2020年、山歩き開始? [トレッキング]

2020年2月5日11時頃、管理人さん夫婦は付知に来ています。


先に、道の駅「東白川」で早めの昼食を摂りました。


5.jpg


お昼に、「おんぽいの湯」に立ち寄り露天風呂に入っているころ、「雪」が降りはじめ、


体が冷えたらサウナに移動して温泉を楽しみました。


 翌6日、朝7時に山小屋を出発!。中央ハイウェイで駒ケ根市へ向かいました。


「高鳥谷山(1331m)」にハイキングする為です。


6-1.jpg


6-2.jpg


頂上には、普通の人の5割増しの1時間30分てで到着。バーナーで冷凍して持参した


食材を調理して食べました。屋外での食事は、楽しいですね!。


6-3.jpg


下山には、45分かかりました。「直登」の登山路なので、管理人さんには「登りにくい」


山でした。


 そして、最後は、駒ケ根インター近くで、2010年10月に息子と木曽駒ヶ岳登山


したときと同じ温泉「コマクサの湯」に浸かり、「ソースカツ丼」を頂いて付知に戻りました。


7日夕方に自宅に戻ります。

nice!(0)  コメント(0) 

「小秀山」に登ってきました。 [トレッキング]

2019年5月23日、付知の山小屋を早朝に出発して、御嶽山


の南に位置し岐阜・長野の境界にある「小秀山」に向かいます


(登山ルートは、西の加子母ルートと、今回管理人さん夫婦が


挑む東の王滝村ルートがあり、こちらが楽そうでした。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)])


20.jpg


すでに先客の車が1台が、登山口近くの駐車場に来ていました。


25.jpg


ナビで登山口まで行きましたが、実際り登山口には、こんな


案内版しかなく、岐阜県側と長野県側との「力」の入れように


差がありました。[exclamation&question]


24.jpg 3.jpg


5合目と6合目辺りは藪も多く難儀します。


2.jpg


9時に登山開始してから約4時間(普通の人なら3時間弱)で


標高1982Mの頂上に到着!。


11.jpg


頂上には、近年に中津川市が建てた綺麗な「避難小屋」があり、


いつものおにぎり弁当を頂き、アマチュア無線も20分位


楽しむ事が出来ました。頂上の展望は素晴らしく、

1.jpg


2014年に噴火した「御嶽山」が間近に見えて、つい手を合わせ


てしまいます。


14時半に下山開始して駐車場に辿り着いたのは17時半を


過ぎていました。


 この日は、下山が夕方になる事が想定されたので、麓の


「三浦地区」の民宿「三浦旅館」さんに宿泊することに決めて


いました。


(この地域は、昨年の豪雨で道路が通行できなくなり、回復した


今年の3月まで住民の多くが(王滝村中心部地域に)引っ越して


いたそうです)


22.jpg




宿泊された時のサイン色紙が飾ってありました。[手(チョキ)]


24日早朝に、散歩に出かけ、


15.jpg 16.jpg


すぐ近くの「水公園」に展示されたSLの森林鉄道を再利用した


「通学列車」を観る事が出来ました。


(鉄道は昭和50年まで活躍しました)


 宿を8時に出て、「王滝川」を下り途中


21.jpg


「自然湖」(1984の長野県西部地震の土砂崩れにより出来た湖)


を通り「宇連ダム」の状況も見てきました。


17.jpg

(画僧中心ぶは、愛知用水の「取水口」です)


23日現在、約40パーセントの貯水率がありました。


そして、木曽町三岳から県道20号線を北上して開田高原に


向かい


18.jpg

評判のパン工房「タどタ」さんに立ち寄り、人気のパンを


買いました。


さらに、炭酸温泉「二本木の湯」にも立ち寄り今回の登山の


疲れを癒してから再び付知に戻ってきました。


 明日25日午前中に小牧に戻る予定です。


nice!(0)  コメント(0) 

美濃加茂の「米田白山」に登ってみました [トレッキング]

 2019年5月12日、美濃加茂市にある低山「米田白山(274m)」


をトレッキングしてきました。(行程約2Km,コ―タイム2時間)


1.jpg


自宅小牧から40分で「東山森林公園下米田さくらの森」の駐車場


に到着。ここから「東回り」で登山開始します。


22772.jpg 22770.jpg


管理人さんの足でも約1時間で2等三角点のある頂上に到着しました。


 ここで、持参した「おにぎり弁当」と「お神酒」?を頂きました。


自然の中での食事は最高です。


22773.jpg


下山コースには、「岩場」もあり低山でも登山気分が堪能出来ます。


22777.jpg


下山後は、「ぎふ清流里山公園」内の「里山の湯」に浸かって


帰りました。(温泉かどうか不明で、普通の湯?)



nice!(0)  コメント(0) 

ことしも上高地に出かけました。 [トレッキング]

 2019年4月28日、管理人さん夫婦は、上高地に行って来ました。


(近年、毎年のように行っています)


0.jpg

(河童橋)


前日(27日)に降った雪の影響で散策する道が濡れていると思われたので、


3.jpg



「長靴」を用意して来ました。



梓川沿いに「明神池」まで40分歩き



4.jpg

(明神橋)


「明神橋」を渡ったところに「明神池」があります。


5.jpg


池の入口近くに建つ「嘉門次小屋」に到着。


 7.jpg


すぐさま、お酒とイワナを注文します。


ここの囲炉裏端で焼かれたイワナは、魚嫌いな管理人さんでも、


6.jpg


頭から、かぶりつけて美味しく頂けます。・・・・・最高です!。


8.jpg  


更に、「イワナ定食」を頂きながら「熱燗、もう一本くださあーい!」


となります。



そのあとは、いつもの「もう一つの目的」


22295.jpg 11.jpg


「アマチュア無線」を楽しみます。
この日は、青森と岩手の局と交信ができて、こちらも大満足です。
 こうして、今回も上高地を満喫する事が出来ていい一日でした。
行きは、「中央高速」で松本経由でしたが、帰りは長男の運転で、
木祖町・藪原・木曽福島の近道で「付知」に戻りました。
 

nice!(0)  コメント(0) 

「藤原岳」に登って来ました。 [トレッキング]

2019年4月23日、管理人さん夫婦は、三重県いなべ市の「藤原岳(1.140m)に


登って来ました。

22060.jpg 22061.jpg


、早朝4時半に自宅を出て登山口に6時に到着、6時30分に登山開始です。


22062.jpg 22063.jpg


高低差1,000mを片道3.5Km,約3時間半かけて「避難小屋」に到着。


「お神酒」と「おにぎり弁当」で昼食。


22067.jpg


食事している間に、眼下に広がっていた「ガス」も無くなった為、頂上に行き


「アマチュア無線」を楽しみました。


 22068.jpg


先日登った「霊仙山」では見ることが出来なかった「ふくじゅそう福寿草」に


会えました。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]


nice!(0)  コメント(0) 

初めての三座縦走・・・・・! [トレッキング]

2019年4月6日、岐阜県各務原アルプス八木三山を縦走してきました。[ふらふら][ふらふら][ふらふら]


といっても、標高三百メートル位の山々です。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]


3096.jpg


各務原の「苧ヶ瀬池(オガセイケ)」に車を停めまずは、「愛宕山」へ歩き始めました。


3082.jpg


「愛宕山」の頂上までのコースは、結構荒れていました。


3094.jpg


お昼は、いつもの手作り弁当です。


3091.jpg


次の「双子山」までは、登山路は整備され歩きやすかったです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]


3097.jpg 今日は、結構な暑さです。


双子山から「八木山」(296m)へと縦走し、そこから麓まではジグザグの


歩きやすい登山道で楽でした。


登り始めてから約7kmの道のりを4時間くらいかかって縦走して出発点の


21651.jpg



苧ヶ瀬池に戻ってきました。


3088.jpg


池のほとりの桜も「満開」でした。


 今日は、ちょっと疲れました・・・・・・・・・・・・。

nice!(0)  コメント(0) 

そうだ、また「小牧山の桜」を見に行こう! [トレッキング]

 小牧山さくらまつりは、4月1日~10日までです!。


2019年4月5日、今日も自宅から「小牧山」まで歩いてきました(約6000歩)。



T2.jpg


もう「満開」で見頃を迎えました。


 3072.jpg


今回は、自宅で昼食を食べてから来ました。


3067.jpg 



3066.jpg


南側山麓の「桜の馬場」公園には、多くの子供連れ家族や若者のグループで


賑わっていました。


3064.jpg


管理人さんも、ここで一休みして帰ることにしました。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]


3063.jpg


帰る途中、登山する「救急車」を見ました・・・。

 



nice!(0)  コメント(0) 

「鳩吹山」にハイキングしてきました。 [トレッキング]

 2019年4月2日、管理人さん夫婦は、鳩吹山(岐阜県可児市の西端にある


標高313mの山)に出かけてきました。

 

2928.jpg

「可児川下流域自然公園」の駐車場に車を停めて「カタクリ群生地」に向かう


途中にある「カタクリ登山口」から急登続きで、管理人さんには、


ちょっとしんどかったです。[わーい(嬉しい顔)]


2926.jpg


頂上には、FM放送局 「ララ」の送信アンテナがあります、事情により


サービス地域は、美濃加茂市と可児市に限定され2本の指向性のある


「八木アンテナ」から電波が出ています。追伸: 「カタクリの花」は、3月末で


見ごろを過ぎておりました。・・・・残念!


nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - トレッキング ブログトップ